スポンジ
今日はエイプリルフールですがクソ真面目な私(?)は普通の日記でお送りします(無意味)。 ??? 引き続きレコーダーの操作の勉強。 家庭内LANにパソコンがあればパソコン画面上で操作が出来る機能があるようなのでそれをテスト。 パスワード等を決めてブラウザからアクセスすると見事に接続。予約内容の編集も出来るみたい。これはいい。しかもリモコンそのものが表示されて、クリックで操作出来るみたいなのでリモコン電波を気にする必要もなくなった。よしよし。タイトル入力がキーボードから出来るのが最強すぐる。 ??? で、さっそく録画の試験。その時CATVでやってたのがアニマックスの遊戯王の再放送だったんですが、これを録画。地デジと言うわけではないのでアナログ放送扱いで、最高画質での記録は出来ないようですが...初期設定では若干画質のダウンが気になった。これはなんとかしないと。 試したかったのはCMのカット編集(CATVなのでCMはないはすですが、アニマックスは入る)。チャプターと言う扱いでCM部分に区切りを入れ、編集でそのチャプターを削除すると言うやり方が楽そうなんですが、自動認識で区切られたチャプターが少しずれてる。なもんで自分で区切りをつけてやらないとダメとな。まあ機械の限界ですかねぇ。 ??? 編集操作もパソコン上で出来る(あくまでリモコン操作なので表示はテレビ上だけど)ので割とやりやすかったけどコマ送りのやり方がわかんね。もっと調べねば... ??? 昨日1日でかなりの知識(?)を吸収しましたがまだまだこの新しいデジ物で遊べそうです。 次の目標はVHSで持ってる古い作品を編集した上でDVDで見れる様にする事。買った方が早いんでしょうけど(笑) レコーダーに外部入力が2系統あるので、CATVともう1つ繋げられる。ここにVHSデッキを繋げば無問題。 ??? んな事をしながらラジオ。なんかリスナー数400人超えてる放送があってビックリしたんですが、聞いてみたら女の子が泣いてた。就職を期に辞めるとか。そうか4月か。そろそろ聴く方から流す方に戻ろうかな(笑)