また気を失って連休丸つぶれ 続き
日曜深夜2時 痛さに耐えられなくなって、病院の夜間外来へ。うちの近くに県立病院があって、救急車呼ぶほどではなかったので自分の車で5分くらい。 すぐに点滴をうけ、胃と腸のCT撮影。腹痛の原因は胃がパンパンに膨らんでいるからだと。その後鼻からチューブを通して胃の中の物を取る。すると海苔が詰まって取れないんだと。海苔と言うと土曜夜の海鮮海苔巻。なんってこった 日曜深夜4時 医者の話では、入院して点滴に痛み止めを入れて絶食するか、一旦帰宅して薬で痛み止めを飲むか。まぁ入院を勧めるとの事でした。その頃には点滴のせいで痛みもおさまっていたし、まずかったらまた車ですぐ来れると言う考えがあったから帰宅する事に。3日分の胃薬、整腸薬、痛み止めと緊急時の痛み止め3日分を貰って帰宅。 月曜朝6時 薬には食後と書いてあったが、絶食中なので水で指定の薬を飲む。しかし痛みが戻ってきたので緊急用の痛み止め(これは3回分だけ)を飲んで大人しくしている。薬が効いて楽になったから少し寝る 月曜10時 痛さで起きる。しかし熱は平熱に戻った。少し下痢したがその後は硬い便になってきた。すごいぞ 月曜12時 痛いから寝られないのに横になっている辛さを十二分に味わいつつ、薬を飲む。が痛み止めは飲まなかった。 月曜15時 夜間外来では料金の精算が出来ないから、明日(日付変わっているから今日だが)来てくれと言われていたので再び病院へ。祝日だったが精算は出来るとの事。13,820円取られた。最初に来た際に駐車料金300円かかっているので14,120円。痛い 月曜夜6時 薬の時間だが痛みも耐えられるレベルなので整腸薬だけ飲んで、調子いいので夕食としてカロリーメイトを食べた。便も硬い 月曜夜8時 痛み止めに頼らなくても平気になった。少し胃の辺りが重い気がするが寝られそう。何とか休日だけで回復出来たようだがまだ普通の食事は怖いなぁ