お盆休み

今年のお盆はコロナウイルスのせいでいつもと違う。だがウイルスに無関係な部分でもいつもと違う。勤務している会社は8日から16日が夏季休業となっているが、拙の場合は8、9、10日が休みで11、12日に出勤し、13から16日が休みとなっている。 出勤だからと言って、確かに仕事があるからなんだけど周りに誰もいないし電話も掛かってこないからかなりヒマである。わざわざ出勤して容赦ないこの退屈さが辛い。 ただ、お盆休みは他の連休と違って、公務員や銀行窓口が開いている時間に自由に動けると言う1年でただ1回だけの貴重な休み。ですので兼ねてからやりたかった事を予定している。 てなわけで連休にやった事 ・父の命日にお墓の掃除。祖母の初盆でもあるので提灯を飾った。 ・12日の仕事は午前中で終わったので、銀行へ行って下水道の使用料引き落とし口座を変更。これまでこの料金の為だけにJ○の口座にお金を入れ、記帳していたんだが、これで綺麗さっぱり。 ・もう1箇所銀行に行って休眠口座と化していた口座を解約。ここは滅多に使ってなくて、しかも暗証番号を忘れてしまったから出したくても出せなくなっていた。ここも綺麗さっぱり。 ・後はステイホーム。感染を避ける1番の方法は他人と接触しない事。まぁ完全にって言うのは無理だけど。 ・自宅にいる間は撮り貯めた映画を見てた。今年はめずらしく壊れるものもなかったし、物欲が刺激されて余計な買い物をする事もなかった。

おすすめ