糖尿病とピロリ菌闘病記40

前回、1時間半の待ち時間に精神的にやられてしまったので、今回は何時に行くか非常に悩みました。 いつもは受付開始時間丁度に行く様にしていたのですが、今回はわざと遅らせて行く事に。いつも朝一番に行って自分が帰る頃には無人になっていたのだから、今度はその頃に行けば待たずに進めたりするかな と。で、10時に行くと そこはいつもに勝る地獄絵図 駐車場は満車。受付は座る事も出来ずに立って待っている老人。もうこのまま帰ろうかとも思いましたがこちらはもう薬がなくなってるし、ここにいる連中と違って月曜に来ればいいと言うわけにも行かない。受付に行って自分の名前を書いて糖尿病手帳と保険証を出すんだけど、もう名簿に書ける欄がない。どうなっているんだ が、そこから状況がかわってきて、次々に老人がお帰りに。そこからはいつもの血圧、検尿、採血と進んで終わりました。 医者の前に行って県立病院でのピロリ菌についての処置と大腸ポリープについて報告。 まぁここには糖尿について診て貰いに来たんですが、血糖値109、HbA1c5.7で立派な正常範囲。そこでついに 「薬を止めてみますか」 ついに来ました。やりました。脂質異常症の薬は続けないとダメみたいですがこの後糖尿の薬を8週間止めて、検査してみると言う話になりました。つまり卒業試験です。頑張ります。 34回目 血糖値109 HbA1c5.7 診察費2,780円 薬8週間分810円 プラバスタチンナトリウム5mg1日1回

おすすめ